採用情報

2026年度 教職員募集要項

学校法人清泉女学院 清泉女学院中学高等学校は、日本国内にインターナショナルスクールを含む5校の姉妹校を持つ、キリストの教えに基づくカトリック学校です。勉学に励み、豊かな人間性を培い、責任感ある人間として成長し、喜びをもって他者に奉仕し、よりよい社会への変革のため、国際的な視野をもって貢献できる女性の育成を目指した中高一貫教育を行っています。
本学院に関する詳細は、ホームページ https://www.seisen-h.ed.jp をご覧ください。

数学科(常勤講師)

勤務地

神奈川県鎌倉市城廻200番地(JR「大船駅」下車、バス「清泉女学院行き」約6分)

職種

常勤講師(2年目以降、専任教諭への登用の可能性有)

担当教科

数学科

募集人員

1名

応募資格

  • 中等教育およびキリスト教教育に理解・関心があり、生徒の教育に熱意を持ち、かつ心身ともに健康である者
  • 大学卒業(卒業見込みを含む)または大学院修了(修了見込みを含む)の者
  • 各科中学校・高等学校教員免許状取得者または取得見込の者

採用期間

2026年4月1日~2027年3月31日

待遇

本校給与規程ならびに就業規則による

休日

日曜・祝日・学校長が定める日・12月25日・12月29日~1月3日

応募書類

  • 履歴書(本人自筆・写真添付・メールアドレス明記)
    • 当校指定の用紙をプリントアウトしてください。

    履歴書

  • 中学校及び高等学校の教員免許状の写し または同免許状取得見込証明書
    (裏面に記載がある場合は裏面のコピーを含む)
  • 成績証明書(大学または大学院)
  • 志望理由書(800字程度)
  • 提出された書類は合否に関わらず返却いたしません。なお、取得した個人情報は法令に基づき適正な管理を行います。

応募期間

2025年8月30日(土)必着(採用が決まり次第募集を終了します。)

選考方法予定

第一次選考:書類選考(結果はメール等で通知)
第二次選考:筆記試験(日時については委細メールにて相談)
第三次選考:模擬授業及び面接(日時については委細メールにて相談)

応募書類送付先

〒247-0074 鎌倉市城廻200番地 清泉女学院中学高等学校 校長 小川幸子 宛

  • 「数学科 応募書類」と朱記の上ご送付ください。
    8月5日(火)から15日(金)は夏季休業期間ですのでご注意ください。

問い合わせ先

教頭 立山 慎一郎
E-Mail:vprincipal2@seisen-h.ed.jp
TEL:0467-46-3171(代)(平日・土曜日 9時00分~17時00分)

2026年度 非常勤講師募集要項

数学科(非常勤講師)

勤務地

神奈川県鎌倉市城廻200番地(JR「大船駅」下車、バス「清泉女学院行き」約6分)

雇用形態

非常勤講師

担当教科

数学科

募集人員

1名

応募資格

  • 中等教育およびキリスト教教育に理解・関心があり、生徒の教育に熱意を持ち、かつ心身ともに健康である者
  • 大学卒業(卒業見込みを含む)または大学院修了(修了見込みを含む)の者
  • 各科中学校・高等学校教員免許状取得者または取得見込の者
  • 以前に本校の採用試験を受けた方の応募はご遠慮ください。

雇用期間

2026年4月1日~2027年3月31日

給与等

1コマ65分単価5,100円×1週のコマ数×月4週固定制(2025年度実績)
賞与年1回月額と同額支給

諸手当

交通費別途支給(IC 料金)

休日

日曜・祝日・学校長が定める日・12月25日・12月29日~1月3日

就業時間

始業(授業開始) 終業(授業終了)

社会保険

なし

応募書類

  • 自筆履歴書(写真添付・メールアドレス明記)
    • 当校指定の用紙をプリントアウトしてください。

    履歴書

  • 中学校及び高等学校の教員免許状の写し または同免許状取得見込証明書
    (裏面に記載がある場合は裏面のコピーを含む)
  • 成績証明書(大学または大学院)
  • 提出された書類は合否に関わらず返却いたしません。取得した個人情報は法令に基づき適正な管理を行います。

応募期間

2025年8月30日(土)必着(採用が決まり次第募集を終了します。)

選考方法予定

第一次選考:書類選考(結果はメール等で通知)
第二次選考:筆記試験(日時については委細メールにて相談)
第三次選考:模擬授業及び面接(日時については委細メールにて相談)

応募書類送付先

〒247-0074 鎌倉市城廻200番地 清泉女学院中学高等学校 校長 小川幸子 宛

  • 「数学科 応募書類」と朱記の上ご送付ください。
    8月5日(火)から15日(金)は夏季休業期間ですのでご注意ください。

問い合わせ先

教頭 立山 慎一郎
E-Mail:vprincipal2@seisen-h.ed.jp
TEL:0467-46-3171(代)(平日・土曜日 9時00分~17時00分)

2025年度 教職員募集要項

ICT支援員

勤務地

神奈川県鎌倉市城廻200番地(JR「大船駅」下車、バス「清泉女学院行き」約6分)

職種

ICT支援員

募集人員

1名

業務内容

ICT環境・管理に関わる業務全般

応募資格

  • 中等教育およびキリスト教教育に理解・関心があり、生徒の教育に熱意を持ち、かつ心身ともに健康である者
  • ICTに関する知識やスキルに加え、コミュニケーション能力や、ニーズに対応していく能力を持っている者

採用期間

2025年9月1日~2026年3月31日

給与

時給1500円~(ICTに関する資格ありの場合 応相談)
時給1300円 (ICTに関する資格なしの場合)

諸手当

交通費別途支給(IC 料金)

勤務時間

8:00~16:30 (月~金 平日 週5日 途中1時間休憩あり)
年間行事に応じて月の勤務日数は変動する 応相談

待遇

パソコン貸与 車通勤可

応募書類

  • 履歴書(本人自筆・写真添付・メールアドレス明記)
    • 当校指定の用紙をプリントアウトしてください。

    履歴書

  • ICTに関する資格を所持している場合はその写し
  • 提出された書類は合否に関わらず返却いたしません。なお、取得した個人情報は法令に基づき適正な管理を行います。

応募期間

2025年8月22日(金)必着(採用が決まり次第募集を終了します。)

選考方法予定

第一次選考:書類選考(結果はメール等で通知)
第二次選考:簡単な実技試験及び面接

応募書類送付先

〒247-0074 鎌倉市城廻200番地 清泉女学院中学高等学校 校長 小川幸子 宛

  • 「ICT支援員 応募書類」と朱記の上ご送付ください。

問い合わせ先

教頭 二ッ木 睦子
E-Mail:vprincipal1@seisen-h.ed.jp
TEL:0467-46-3171(代)(平日・土曜日 9時00分~17時00分)