清泉女学院での1日

登校

元気よく登校する生徒たち。多くの生徒が大船駅からバスを利用します。清泉女学院行きで5分です。

朝礼・お祈り

8:30

1日の始まりはお祈りとともに…。心が静まり集中力が高まります。

1時間目の授業「国語」

8:45-9:50

言いたいことをわかりやすく、相手に伝える文章表現を学びます。

2時間目の授業「数学」

10:00-11:05

わからないところは手を挙げて質問。自分の力で解けたときの達成感は格別です。

3時間目の授業「体育」

11:15-12:20

今日の体育は空手。静寂の中、背筋を伸ばして挨拶から始めます。気合の入った掛け声とともに基本の動作を学びます。

昼休み

12:20-13:05

教室で友達と楽しく過ごすランチタイム。パンとお弁当の販売もあります。

4時間目の授業「理科」

13:05-14:10

「なぜ? どうして?」と、知れば知るほど興味が湧いてきます。

5時間目の授業「社会」

14:20-15:25

今日の授業はグループワーク。みんなで意見を出し合いながらまとめて発表します。

放課後

下校

最終下校は中学生が17:00
高校生が17:30

TOP学校生活 > 清泉女学院での1日