
自主性・主体性をもって運営される学校生活
学校生活全般に生徒の意見を反映させ、生徒会の目的達成に務めています。
生徒会会長及び生徒委員、常任委員、実行委員の選挙が公正に、また速やかに行われるように、これを管理・監督します。
クラス及び学校全体の整頓、美化、備品の管理などの仕事にあたります。
図書館の図書の管理にあたり、その利用を促進します。
クラス及び学校全体の保健衛生、体育に関する仕事を行います。また、体育祭実行委員会の仕事も兼務します。
社会福祉に対する関心を高め、福祉活動が活発に行われるようにつとめます。
ベルマーク活動に対する関心を高め、積極的に収集にあたるよう、クラスを通じて全校に働きかけます。
また、収集したベルマークの活用について協議します。
放送機器の取り扱いに熟知し、毎日の朝礼や行事の時など、校内放送全般を担当します。
年一回発行される雑誌『Granos de Trigo』の編集にあたります。
Chromebookの活用などICT教育を推進します。
毎年9月に行われる清泉祭の企画・運営を行います。
毎年10月に行われる体育祭の企画・運営を行います。
合唱祭(中学・高校)の企画・運営を行います。
清泉では、積極的にクラブ活動に参加する生徒が多く、90%以上の生徒が何らかのクラブに所属し、勉強とクラブ活動を両立させています。清泉生の特徴でもある「和気あいあい、のびのび」のなか、同じ目標を持って切磋琢磨し、一生懸命取り組んでいます。
体育館でコーチ指導の下、マットやトランポリン、とび箱、平均台などを使って練習しています。体操の経験がない人でも、基本の技から練習できます。
私たちは、日々活発に練習に励んでいます。コーチに指導していただき、大会での上位入賞を目指し、技術向上に努めています。夏には合宿も行っています。
中学・高校それぞれにたくさんの大会に参加しています。経験豊かでルールに詳しいコーチの指導もあり、日々、地区大会での上位入賞と県大会での1勝を目標に練習しています。
体育館2階の卓球室で活動しています。部員のほとんどは初心者です。コーチに指導していただき、大会に出場しています。
ダンスの基礎練習に加え、長期休暇にはコーチによる強化練習を行います。清泉祭での舞台公演、体育祭でのチアリーディングを中心に活動しています。
活動日は全学年で協力し、基礎練習や模擬試合をしています。コーチに指導していただき、神奈川県大会・私学大会などに出場しています。
「完全燃焼」をモットーに、日々活発に活動しています。年に5回ある試合に向けて、中高ともに練習に励んでいます。
私たちは、部員全員で練習に励んでいます。初心者を含め基礎から練習します。モットーは「心のこもったプレー」です。
長距離と短距離に分かれ、大会に向けて記録アップを目指し練習しています。広いグラウンドを使って思う存分走ることができます。
清泉祭の舞台や校外のドラマフェスティバルに向けて、英語劇の練習をしています。発声練習や演技力向上のための「スキット」(短い英語劇)の練習も行います。
私たちは日々活発に練習しています。演技だけでなく、脚本や演出、舞台美術、衣装、照明、音響など、舞台全体を部員だけで作り上げる、貴重な経験ができます。
音楽部が目指す歌声は、凛として透き通った温かい「清泉サウンド」です。コーチの指導の下、毎年合唱コンクールに出場し、この「清泉サウンド」を全国に響かせています。また、定期公演では様々なミュージカル作品を上演します。
研究したいテーマごとに、班に分かれて実験をします。また年2回、大船の川の水や校内の池の水を調べる水質検査もしています。中学生でも、高校で使用する器具や薬品を使って実験します。
部活動のうち、月に2、3回は小原流の先生をお迎えして生け花を学んでいます。自分で生けたお花は毎回持ち帰ることができ、希望者は生け花のお免状を取ることもできます。
清泉祭や定期演奏会、校外での演奏会に向けて、指揮者の先生のご指導のもと、クラシックから映画音楽まで、様々な曲を練習しています。楽器初心者でも、練習して演奏できるようになります。
ボーカル・ギター・ベース・ドラムなどでライブができる部活です。楽器経験がなくても、先輩から基礎から教わって弾けるようになります。
活動日にはテーマを決めて校内撮影を行っています。他の部活の活動風景を撮りに行ったり、校外撮影に出かけたりもします。
「ものづくり」好きが集まったアットホームな部活です。清泉祭に向けて、革細工やステンドグラス、七宝焼、ドレスなど、大小さまざまな作品を制作しています。
古典作品の臨書を中心に練習しています。週に一度書道の先生に指導していただきます。清泉祭では、袴を着て大型の作品を制作する書道パフォーマンスも行います。
校内に棲むタヌキの調査など、自然や生物との触れ合いを通じて、各自が興味のあるテーマについて研究をしています。夏には合宿で海や山にも行きます。
個人制作を中心に、平面、映像などの作品を制作しています。また清泉祭に向けて、先輩・後輩の垣根を超えて、様々な作品の共同制作に取り組みます。
普段の活動ではジャンル、テーマの区別なく、古今東西のさまざまな物語について語り合ったり、自分たちの手で新しい物語をつくったりしています。また清泉祭では研究発表や、部誌の配布などを行います。
料理が大好きな部員が集まっています。学年を超えた班に分かれ、ケーキやクッキー、シチューなどを作り料理の腕をみがいています。
コロナで国際交流がままならない日々ですがようやく再開した3ヶ月留学や留学生受け入れの様子、過去の実績などを展示します。ご覧ください。
本校の受験をお考えの方に、清泉女学院をご紹介します。
■203:学校の様々な取り組みを、ビデオや展示で紹介しています。個別相談、生徒による校内ツアーの受付もこの部屋で!
■202:9/17、19両日とも、午前・午後各2回、初めて来校された方向けに、学校紹介を中心にしたミニ説明会を実施します。(各25分)
受験生を対象に、制服試着を行っています!また、清泉の魅力が詰まった学校生活の動画も流しています!フォトブースもあるのでぜひいらして下さい!
お困りの際は清泉祭本部205へ気軽にお越しください!赤いエプロンが目印の清泉祭実行委員が対応致します!!!!
各クラブが清泉祭のために書いたポスターの投票と校外用ポスターの候補作品の展示を行っています。お気軽にいらして下さい!
清泉女子大学英語英文学科、スペイン語スペイン文学科、地球市民学科の魅力を体験型ブースを通して後輩のみなさまにお伝えします。ぜひ207教室へ!
今年は「花の擬人化」をテーマにカラーイラストを展示、例年通りの企画と会員オリジナルイラストが集まった会誌を配布します!ぜひお越しください!
こんにちは書道部です!私達は展示・体験を 号室で行います。部員の魂のこもった作品展示、清泉祭の記念に一筆体験してみませんか?
「ファンタジー」をテーマに据えて制作した作品を展示します。部員達の個性豊かな作品を是非見にいらして下さい。
福祉委員会で行っている活動を紹介します。活動内容や、福祉の重要性について知り、興味を持って頂けると嬉しいです。是非お気軽にお越しください。
月をテーマにした作品を展示してます!星の王子さま、お月見という和洋2つの世界観をお花で彩ります。装飾にも力を入れているのでぜひお越しください!
人気のスライム作りや色鮮やかな演示実験の他、班活動と伝統の水質実験の他、簡単な実験をご用意しています。スライム整理券は化学室で配布しています。
部員一人一人の個人写真やモザイクアート、アンティークをテーマにした写真の展示をしています。チェキ撮影もできるので、ぜひいらしてください!
料理部ではミニゲームを開催しています。高得点の人は特別な景品がもらえるかも...!?色々なゲームがいつでも楽しめるのでぜひいらしてください。
今年は世界旅行をテーマに体力測定を行います。快適で怪力な体力測定の旅を全力でサポートします!!是非お越し下さい。パワー!!
元気な高一Jと一緒に夏祭りを楽しみましょう!浴衣を着たお姉さんと素敵なプレゼントが待っています!!精一杯頑張りますので是非いらしてください。
今年度は、子供部屋をテーマとして、部員皆が制作した個性豊かな作品を展示しています。また、自由課題の絵も展示しているので是非お越し下さい。
物語を書いたり、文学の研究をしています。多種多様な方法で文章力を鍛えます。少数精鋭のため部員同士の仲が良く、結束が強い部活です。
飼育している生き物や、今までの自分たちの実験内容を展示しています。クイズに正解すると景品がもらえるかも!?ぜひお越しください!
定番なものからマイナーな曲まで...軽音楽部の個性あふれるライブを体感してみませんか?高校生の野外ステージもお見流しなく!部員一同お待ちしています♪
体育館2階の卓球室で活動しています。部員のほとんどは初心者ですが、コーチに指導していただき大会に出場するなど、先輩後輩仲の良い部活です。
部員皆で清泉祭のために練習を重ねてきました。様々なジャンルの曲に合わせ、マット以外にもトランポリンや跳び箱、平均台を使い、演技を発表します!
私たちは毎日体育館でバスケをしています。個性があふれて、活気に満ちている部員と共に大会に向けて一生懸命に練習しています!ぜひ、来て下さい!
中高38名で週4日間活動しています。1勝でも多く試合等で勝つことができるよう、日々練習に励んでいます!
午前中に試合、午後には誰でも楽しめる体験を行っています。気軽に第2グラウンドへいらして下さい!
第一グラウンド横のテニスコートで活動中。テニスボールなどを使ったミニゲームをやっています。ぜひ来て下さい。部員一同テニスコートで待っています!
私たちは校門横のテニスコートにて部内戦と誰でも参加できるボールチャレンジを実施しています。気軽に足を運んでください。
私達はswanは、独学でダンスを練習してきました。二人が大好きなK-POPをカバーします。どうぞ温かい目でご覧ください。
カリグラファーズです!私達は流行りの曲にのせて書道パフォーマンスを行います。部員全員で作り上げる渾身の一作を是非見にいらしてください!
軽音楽部の高校生たちが野ステに登場!!熱い空気を吹き飛ばすようなさわやかな演奏で日々の嫌なことを忘れて盛り上がっちゃいましょう☆
あの管弦楽部が野外ステージ!?クラシックは一切なし!初心LOVE、夜に駆ける、ミックスナッツ、カイトなど盛り沢山です!一緒に楽しみましょう!!
高1ダンス部です。初めての野外ステージで緊張しますが、私たちらしさをたくさんお見せできたらと思います。ぜひ楽しんでください♡
様々なジャンルのカバーダンスを踊ります!皆さんと一緒に盛り上がれる曲を練習したので、手拍手など応援よろしくお願いします♪
今年度のコンクール曲、ミュージカル曲や音楽部ゆかりの曲をお送りします。制約の多い中で、皆様の心に温かな光をお届けできるような演奏をします。
賑やかな曲から感動的な曲まで全5曲を演奏します!部員全員でこの夏を捧げた最高の音楽を、ぜひ聴きにいらしてください!部員一同お待ちしております!
善と悪を現代の視点で描いたディズニーの青春ミュージカル!ディズニーキャラクターの子孫たちが王国最大の危機を救うため力を合わせて立ち向かう!
現代風にアレンジされたシンデレラを創作ダンスと共に披露します。部員総数57名によるパフォーマンスをぜひ講堂にてご覧ください!!
創作劇「花と散る」を上演致します。春に散る、桜吹き。日本古来の美。それは咲き誇り、散る一瞬の出来事。その瞬間をどうか私達と共に。