高2は3コースに別れて行動しています。
それぞれの場所から様子が送られてきました。
関西コース1日目
春の冷たい長雨が古都をどんよりと曇らせる。 修学旅行初日はあいにくの空模様となりました。
宇治から奈良を巡る清泉の生徒は、 まさにそんな空を見上げる一日でした。宇治では鳳凰を、 薬師寺では水煙を、唐招提寺では天平の甍を。 みんながみんな首を傾け、空を仰ぎ見る。 いにしえの人々の雄大で繊細な営みに、 ただただ圧倒される一日となりました。
長崎コース1日目
長崎コースのテーマは、キリスト教と平和について学ぶことです。
初日である今日は昼過ぎに長崎空港に到着し、そこからバスで平戸
宝亀教会は珊瑚色をした正面外観と左右側面のテラス、内部のこう
移動の長さに疲労感を隠せない生徒もいるようでしたが、皆、ガイ
沖縄コース1日目
出発時は天候が心配でしたが、現地に到着すると雲一つない快晴に迎えられました!
1日目はひめゆりの塔や平和記念公園に行き、戦争の悲惨さを学ぶと共に、今ある日常が当たり前ではないことを再認識しました。
また、首里城公園では、興南学園アクト部の生徒に案内をしてもらいました。最初はお互い緊張していましたがみんなすぐに打ち解けて、最後は別れるのが名残惜しそうでした。