
年間スケジュール
Event Scheduleかけがえのない仲間たちと楽しく、
感動いっぱいの想い出を一緒に作ります。
一つの目標に向かって、仲間たちと力を合わせて取り組む清泉祭や体育祭、合唱祭。そして清泉独自の理科校外学習や英語行事、海外研修、宗教行事など、6年間のスクールライフには楽しみながら成長できる多彩な行事がたくさん用意されています。
4月

- 始業式
- 入学式
- 新入生歓迎会
- 校内模試中学
- 生徒総会
5月

- オリエンテーションキャンプ
(中1)中学 - 理科校外学習(中3)中学
- 校外模試(高3)高校
- 創立記念日(ミサ)
- 高校合唱祭高校
- 5月定期試験中学高校
- 理科校内野外学習(中1)中学
6月

- 校内模試(高1・高2)高校
- 生徒総会
- 理科校外学習(中2)中学
- GTEC(高2・高3 希望者)高校
- 日本語検定(希望者)
- 日本語運用能力テスト(希望者)
7月

- 7月定期試験中学高校
- バザー
- GTEC(中2~高1)中学高校
- 校内模試(高1・高2)高校
- ニュージーランド短期留学
(高1 希望者)高校 - 国語校外学習(高2)歌舞伎鑑賞高校
- ミサ
- 夏休み
- 夏期講座(中3・高校)中学高校
- ライフオリエンテーション
【宿泊研修】(中2)中学 - ニュージーランド語学研修
(中3・高1 希望者)中学高校
8月

- ベトナムスタディーツアー(高1・高2)高校
- 校外模試(高3)高校
9月

- 9月定期試験中学高校
- 校内模試中学
- 清泉祭
- 校内模試(高3)高校
- 数学検定(希望者)
- GTEC(高2・高3 希望者)高校
10月

- 後期開始
- 英語検定(希望者)
- 体育祭
- 校外模試(高3)高校
- 生徒総会
- 10月定期試験中学高校
- ライフオリエンテーション(中1)中学
11月

- 全校校内模試中学高校
- 理科校外学習(高1)高校
- 校外模試(高1・高2)高校
- 公開授業
12月

- GTEC(高2 希望者)高校
- 12月定期試験(中学・高1・高2)
中学高校 - 卒業試験(高3)高校
- 中学合唱祭中学
- 美術校外学習(中1)中学
- ライフオリエンテーション(高1)高校
- 修学旅行講座(高2)高校
- クリスマス会
- クリスマスミサ
- 冬休み
- 共楽荘クリスマス訪問(希望者)
1月

- ニュージーランド短期留学(中3 希望者)
中学 - 数学検定(希望者)
- 体育校外学習(高1)高校
(年度によっては2月になることもあります)
2月

- 校外模試(高1・高2)高校
- 清泉インターナショナル
スクール1週間留学(中3)中学
3月

- 3月定期試験中学高校
- 送別会
- 卒業式
- 生徒総会
English Day
(中1~中3)中学
- 修学旅行(高2)高校
- ライフオリエンテーション・
宿泊研修
(中3)中学 - 終業式
- 春休み
English Camp
(中1・中2 希望者)中学
[行事紹介]
-
[合唱祭/高校 5月・中学 12月]
各クラスが自由曲と課題曲の2曲を演奏します。運営は合唱祭実行委員を中心に生徒が行い、外部審査員により、最優秀賞・優秀賞・中1には奨励賞が授与されます。クラスの団結を高め、絆を深めるとともに、より良い演奏を目指して、互いに高め合う行事です。
-
[ミサ]
年に3回、講堂で全校ミサが行われます。5月は、創立者の聖ラファエラ・マリアに祈りをささげる創立記念ミサ、7月は、有志のギター隊が伴奏をするフォークミサ形式の平和祈念ミサ、12月は、管弦楽部の伴奏でハレルヤコーラスを合唱するクリスマスミサです。いろいろな生徒が様々なかたちで関わり、全校で心を合わせ静かな祈りの時を持ちます。
-
[清泉祭/9月]
クラブごとに一年間の活動の成果を発表します。文化系クラブは教室展示や舞台での発表、スポーツ系クラブは試合や公開練習、体験イベントを用意している団体もあります。運営は中2~高2清泉祭実行委員を中心に生徒が行い、スローガンの決定から全体の装飾まで、一年間かけて準備をします。
-
[体育祭/10月]
各学年の体育祭実行委員を中心に、スローガンの決定、種目の選択、企画など生徒の手によって運営されます。応援合戦から始まり、100m走、400mリレーなどの個人種目や玉入れ、綱引き、騎馬戦などの団体競技まで、様々な種目で競います。個人種目の表彰や総合成績の発表の時には、皆でその健闘を称え喜びあいます。