
入試について
[募集要項]
日時 | 2021年2月19日(金)9:30~(詳細は追試験受験を許可された家庭に通知) |
---|---|
科目 | 国語・算数(各50分) (ただし、他に本校のどの入試を併願していても、SPに出願している人は算数(50分)のみ、・グローバル入試・帰国生入試A方式・帰国生入試B方式に出願している人は、あらかじめ定められているそれぞれの試験科目のみを受験することができる。この場合、帰国生入試における日本語による受験生・保護者の面接は実施しない) |
対象 | 本校の21年度中学入試1期・2期・SP・3期・AP・帰国生2期のいずれかにあらかじめ出願しながら、試験当日の発熱(37度5分以上)・体調不良・感染症発症・新型コロナウィルス感染症の観察期間中の、いずれかの事由により一度も受験できなかった受験生。 |
条件 | ①受付時の検温で入校不可となった受験生以外は、予定していた試験日もしくはそれ以前に欠席の電話連絡を必ず本校に入れること。その際に、本校より受付番号を通知する。②試験を欠席したその日もしくはそれ以前に必ず通院し、医師の診察をうけること。回復後・必要措置終了後にも必ず通院し、別紙「2021年度中学入試 追試験用診断書」(病院で発行する書式も可)に必要事項を記入の上、追試験当日に持参すること。③上記の事由で本校の受験を取りやめた日に他校を受験しないこと。 |
診断書について | *受験日に体調不良であったことを、保護者が記入すること。 *上記事由・症状で受診・治癒した証明を医療機関に記入してもらうこと。 (なお、上記の条件に合うものであれば、医療機関指定の診断書の添付も可) |
付記 | 「1期・2期・SP・3期・AP・帰国生2期各試験における新型コロナウィルス感染症に係る濃厚接触者への対応について」 新型コロナウィルス感染症に係る濃厚接触者(過去2週間以内に、政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国・地域等から日本に入国した者を含む)のうち、次の①~③の要件をすべて満たす受験生に対しては、別室での受験を認める。 ①自治体等によるPCR検査の結果、陰性であること。 ②受験当日も無症状であること。 ③公共の交通機関を利用せず、かつ人が密集する場所を避けて受験会場に来ること |
2月2日午後に、
ステム(STEMM) ポテンシャル入試(算数一科型試験)を新設。
「STEMM」は、science(科学)・technology(科学技術)・engineering(工学)・mathematics(数学)・medicine(医学)の頭文字。「STEMM教育」は、時代が求める人材を養成する教育として、今注目を浴びています。文系理系を問わず、これからの世界では「STEMM」を理解し、人間社会と地球環境との共生にその知恵を応用していくことが不可欠です。清泉では、「サイエンス・ICTプログラム」を、4つのスペシャルプログラムの一つに掲げて歩んできました。理数的思考を得意とするこの入試の合格者が、まずこのプログラムによってその資質を大いに伸ばし、他のプログラムによる学びを加え、変わりゆく時代をより良くしていくのに貢献できる人材となるように導きます。
◎1期試験、2期試験は従来通り、それぞれ2月1日午前に四教科試験、2月1日午後に二教科試験を行います。
◎3期試験は、2021年度も2月3日午後に行います。
◎AP入試は、2021度も2月5日午前に行います。
アカデミックポテンシャル(AP)入試は、考える力、表現する力、異なる教科で学んだことを統合する力を測る設問を用意した、60分一本の試験。新大学共通テストで問われる学力も視野に入れており、入学したらそれに対応する学力をつけていくという学校のメッセージでもあります。「アカデミック」を冠している通り、高い学習能力に関するポテンシャルを測ります。
ステム(STEMM) 入試サンプル問題はこちら![]() |
---|
ステム(STEMM) 入試サンプル解答こちら![]() |
※実際の入試問題(100点満点)の半分の分量(50点)です
2021年度 募集要項
※表組は右側へスライドできます
試験種別 | 1期試験 | 2期試験 | SP入試 | 3期試験 | AP入試 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
四教科試験 | 二教科試験 | ステム ポテンシャル入試 |
四教科試験 | 三教科試験 | グローバル入試 (英語一教科試験) |
アカデミック ポテンシャル入試 |
|
募集人員 | 35名 | 20名 | 10名 | 20名 | 若干名 | 10名 | |
出願期間 | 1月8日(金)9:00 ~ 28日(木) |
1月8日(金)9:00 ~ 28日(木) |
1月8日(金)9:00 ~ 2月1日(月) |
1月8日(金)9:00~2月2日(火) | 1月8日(金)9:00 ~ 2月4日(木) |
||
試験日 | 2月1日(月) | 2月2日(火) | 2月3日(水) | 2月5日(金) | |||
受付時間 | 7:20~8:15 |
① 13:10~14:10 |
13:40~14:40 | 13:40~14:40 | 12:40~13:40 | 9:00~9:40 | |
試験時間 | 8:35~12:40 | ① 14:20~16:30 ② 16:00~18:10 |
14:50~16:05 | 14:50~18:15 | 14:50~18:00 | 13:50~ (15:55) |
9:50~11:05 |
※試験時間には、前後の移動時間が含まれております。 | |||||||
試験科目 | 国語・算数 (各50分 100点) 理科・社会 (各45分 100点) |
国語・算数 (各50分 100点) |
算数 (60分 100点) |
国語・算数 (各50分 100点) 社会・理科 (合計60分 各50点) |
国語・算数・英語 (各50分 100点) ※英語の試験は、 |
英語 (45分 100点) 英語による面接 (10分) ※英検2級程度の内容 |
思考力・ 表現力・ 総合力を測る試験 (60分 100点) |
出願 | すべてWEB出願になります。 試験当日に「活動報告書」を持参してください。(複数回受験する方は、初回だけで結構です) |
||||||
出願資格 | 2021年 3月小学校卒業見込みの女子 「帰国生試験の受験資格」にあてはまる場合、グローバル入試は出願できません。 |
〇受験生とご家族の負担を考慮し、21年度から1期の面接は行いません。また、小学校の通知表のコピー提出も不要とします。小学校での活動等については「活動報告書」にお書きください。
グローバル入試(英語一教科試験)は、清泉が創立当初よりグローバルな学校であることの象徴として設置した入試です。合格者は帰国生B方式の合格者とともに、英語の授業はARE(帰国生対象アドバンストクラス)で学習することとなります。AREは英語検定2級程度のレベルの試験になります。
英語を受験科目に加えた三教科試験は、小学校で理科や社会と同じように英語を学ぶこれからの小学生のために、受験科目の選択の幅を広げたいと考え設置したものです。入学後の英語の授業はSE(スタンダードクラス)、英検3級を持っている場合はAE(英検3級合格者対象クラス)で学習します。試験は、英検4級程度のレベルで行います。しかしながら、新学習指導要領の提示する小学校6年生までの履修内容は英検3級水準が目標ですので、今後の小学校における英語授業の普及に伴い、将来的には英検3級程度のレベルの試験にする予定です。
《試験内容》
リスニング・リーディング・グラマー・ボキャブラリー
《試験レベル》
英検4級程度 45分間
[入試問題]
2020年度 入試問題
-
1期試験
◎国語 問題 解答用紙 解答 ◎算数 問題 解答用紙 解答 ◎理科 問題 解答用紙 解答 ◎社会 問題 解答用紙 解答 -
2期試験
《二教科入試》
◎国語 問題 解答用紙 解答 ◎算数 問題 解答用紙 解答 -
3期試験
◎国語 問題 解答用紙 解答 ◎算数 問題 解答用紙 解答 ◎理科 問題 解答用紙 解答 ◎社会 問題 解答用紙 解答 《三教科試験》
◎英語 問題 解答用紙 解答
2019年度 入試問題
-
1期試験
◎国語 問題 解答用紙 解答 ◎算数 問題 解答用紙 解答 ◎理科 問題 解答用紙 解答 ◎社会 問題 解答用紙 解答 -
2期試験
《二教科入試》
◎国語 問題 解答用紙 解答 ◎算数 問題 解答用紙 解答 -
3期試験
◎国語 問題 解答用紙 解答 ◎算数 問題 解答用紙 解答 ◎理科 問題 解答用紙 解答 ◎社会 問題 解答用紙 解答 《三教科試験》
◎英語 問題 解答用紙 解答
2018年度 入試問題
[入試結果]
-
2020年度 中学入学試験 結果
※表組は右側へスライドできます
1期試験 2期試験 3期試験 4期試験 四教科 二教科 四教科 三教科 グローバル AP 募集人数 45名 20名 20名 若干名 10名 志願者 140 277 257 7 3 68 受験者 135 265 131 7 3 56 合格者 67 134 59 4 2 10 -
2020年度 帰国生試験 結果
※表組は右側へスライドできます
帰国生
1期試験帰国生
2期試験A方式 B方式 A方式 B方式 志願者 6 17 2 1 受験者 5 16 2 1 合格者 5 14 1 0
受験者平均点
・合格者最高最低点
-
1期試験
合格者
最高点合格者
最低点受験者
平均点国語 81 36 51.2 算数 94 47 61.2 社会 86 42 55.6 理科 91 52 65.5 総合 314 237 ― -
2期試験
合格者
最高点合格者
最低点受験者
平均点国語 81 50 59.5 算数 100 52 60.6 総合 179 120 ―
-
3期試験
(4教科)合格者
最高点合格者
最低点受験者
平均点国語 82 43 55.9 算数 94 41 54.1 社会 40 17 27.2 理科 45 10 20.3 総合 233 159 ― -
3期試験
(3教科)合格者
最高点合格者
最低点受験者
平均点国語 55 41 46 算数 76 48 46.6 英語 95 63 69.1 総合 212 171 ―
-
4期試験
合格者
最高点合格者
最低点受験者
平均点AP 95 69 55.7
[転編入について]
募集人員 | 2020年度 中学2年生、中学3年生 若干名 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
出願資格 | 2020年3月から2020年9月30日の間に、神奈川県以外の地域から神奈川県へ一家で転住した、あるいは転住する予定の者で、上記の募集学年に相当する女子、または同期間に海外から帰国した、あるいは、帰国する予定の者で、上記の募集学年に相当する女子。 | |||||
出願期間 | 2020年6月22日(月) 午前9時 ~ 7月20日(月) | |||||
入学試験日 | 2020年7月27日(月) 午前8時45分までに学校受付にいらしてください。 | |||||
当日用意して くるもの |
1.受験票 2.筆記用具 3.昼食 (4.7月16日以降に出願された方は、上記通知表の写し) ※下敷き・時計は、試験場には持ち込めません。 (時計は試験場にあります。) |
|||||
試験科目 | 国語・数学・英語 (国語と数学は、50分。英語は、リスニング10分を含み60分。) |
|||||
面接 | 保護者および受験生 (試験当日に行います。保護者=午前、受験生=午後) |
|||||
合格発表 | 2020年7月27日(月) 午後4時30分 (電話等による問い合わせは、ご遠慮ください。) |
募集人員 | 2020年度 高校1年生 若干名 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
出願資格 | 2020年3月から2020年9月30日の間に、神奈川県以外の地域から神奈川県へ一家で転住した、あるいは転住する予定の者で、上記の募集学年に相当する女子、または同期間に海外から帰国した、あるいは、帰国する予定の者で、上記の募集学年に相当する女子。 | |||||
出願期間 | 2020年6月22日(月) 午前9時 ~ 7月20日(月) | |||||
入学試験日 | 2020年7月27日(月) 午前8時45分までに学校受付にいらしてください。 | |||||
当日用意して くるもの |
1.受験票 2.筆記用具 3.昼食 (4.7月16日以降に出願された方は、上記通知表の写し) ※下敷き・時計は、試験場には持ち込めません。 (時計は試験場にあります。) |
|||||
試験科目 | 国語・数学・英語 (国語と数学は50分。英語はリスニング10分を含み60分。) |
|||||
面接 | 保護者および受験生 (試験当日に行います。保護者=午前、受験生=午後) |
|||||
合格発表 | 2020年7月27日(月) 午後4時30分 (電話等による問い合わせは、ご遠慮ください。) |
[校納金]
-
入学時にかかる経費
中学校 高等学校 入学金 300,000円 300,000円 施設費 120,000円 120,000円 制服および
その他学用品およそ
110,000円なし ※任意購入:盛夏服(2タイプ)各およそ20,000円、Pコートおよそ23,000円、セーター・カーディガン各およそ7,000円
※奨学金制度:高校入学時、入学金相当額(2名)
-
年間経費
中学校 高等学校 授業料 36,000円/月 36,000円/月 施設設備維持費 9,000円/月 9,000円/月 積立金
(副教材等)8,500円/月 8,500円/月 生徒会費 1,000円/月 1,000円/月 泉会費 1,000円/月 1,000円/月 バス定期代 約5,500円/月 約5,500円/月 ※変更がある場合もあります。
※各種奨学金給付制度があります。